絵図

東方風神録 諏訪大社御柱祭

諏訪大社御柱祭

山の妖怪「ご祭神自身がその格好をするのって、どうなの?」

二柱「一度着てみたかった。後悔はしていない。」

一柱「小さい頃は、地元の木遣り隊に参加していました。」

諏訪大社御柱祭

そして、『建御柱』で盛り上がる山の妖怪達。
「ヨイサー」は木遣り歌(御柱を建てる際の掛け声)。



では、実際の写真をどうぞ。

諏訪大社御柱祭

木遣り隊の方たちが持つ御幣。
早苗が持っている御幣の元ネタなのではないかとも思う。
最寄りのコンビニとかで売っているのがカルチャーショック。



諏訪大社御柱祭

手前の黄緑色のハッピを来た子供が、自元自治体の木遣り隊。
諏訪市の各地区毎に隊が結成されており、地区名が書かれた大きな旗が目印。
ハッピの衣装も地区毎に作るため、デザインが地区毎に全て異なる。
1枚目のイラストの三柱の衣装は、この木遣り隊をイメージしたもの。



諏訪大社御柱祭

長い儀式を経て、やっと始まった、御柱を建てる作業。
滑車を使って引き揚げていきます。
滑車を通る引き上げ縄は、手動の巻き上げ機で少しずつ引っぱります。



諏訪大社御柱祭

上がってきた上がってきた。
左右からも、地上からロープを引っぱり、バランスを調整。



諏訪大社御柱祭

怖いぃぃぃっ!!!
ぐらぐら揺れます。
乗ってる人たちも、しがみつくので精一杯。



諏訪大社御柱祭

立った!クララが立った!(間違い)
ようやく直立した御柱。
このあと、柱根元の穴に土を掛けて固める作業に移ります。



神奈子「ところで、この御柱って何の意味があるのかしら?」

諏訪子「……忘れた。」



2010.05.03


inserted by FC2 system